2023/5/2

ChatGPTにコピペするだけで自己分析!

こんにちは。ArchNurse編集チームです。 今回は、対話型AIのChatGPTとキャリア・アンカーを掛け合わせてできる自己分析のプロンプトを考えてみました。この記事ではコピペして使える具体的なプロンプトまで含めて解説していきます。 ChatGPTとは? ChatGPTとは、OpenAIが開発した人工知能の一種です。自然言語処理の技術を用いて、ユーザーが入力したテキストに基づいて返答を生成することができます。ChatGPTは、様々なテーマについての質問に答えたり、会話をすることができます。 キャリアアン ...

ReadMore

2023/4/28

ChatGPTを活かす!看護師の転職に必要な自己分析

こんにちは。ArchNurse編集チームです。 皆さんは看護師以外へのキャリアチェンジを考えたことはありますか?人生100年時代、働き方改革といった背景から最近、こういった相談が多くなってきています。転職は大きなチャンスですが、自分自身を見つめ直す必要があります。今回の記事では、自己分析をする重要性や自己分析のポイント、転職エージェントに登録する前にやるべきことなどをお伝えします。そして、ChatGPTを活用する方法についても解説していきます。   看護師は自己分析が苦手 自己分析とは、自分自身 ...

ReadMore

2023/4/25

産業保健師を目指す方へオススメの note

こんにちは。ArchNurseのけんいちです。 最近、ご自身の経験をnoteにまとめている産業保健看護職の方が多く、いろいろと参考にさせてもらっていました。その中でも、未経験から産業保健師になったときのエピソードが書かれている記事をいくつか見つけました。 皆さんの実体験をもとに書かれている一次情報であるからこそ具体的でとても学びになる内容が多かったのでこちらでは4人の方のnoteを簡単にご紹介をしていきたいと思います。 これから産業保健を目指したい方向け それではまず1つ目のはオススメnoteはこちらです ...

ReadMore

2023/4/23

ふらっとなかめ

What:ふらっとなかめとは ふらっと立ち寄り、フラットにキャリアの交流ができるリアルの空間です。 キャリアについてのちょっとしたモヤモヤを感じたとき”ホッと”一息つくことができる。日常ではあまり関わることのない業界・業種の方との対話を通じて、「よしっ、明日からも頑張ろう!」と元気をもらえる。 そんなキャリアのサービスエリアのような場所です。 Why:なぜはじめたの? 2020年4月からArchNurseという看護師のキャリアコミュニティを開設し、何度もオンラインセミナーを実施してきました。 しかし、オン ...

ReadMore

2023/4/22

看護師の仕事の未来を勝手に予測

こんにちは、ArchNurse編集チームです。今後、時代の変化により、看護師の働き方も変化していくことが予測されます。今回は、遠隔診療やリモートワークなど、近年注目されている働き方の可能性から、看護師の未来を勝手に予測していきたいと思います。 看護師の未来予測 看護師の働き方は、現在でも変化している状況です。病棟での勤務に加えて、訪問看護やクリニック、高齢者施設での勤務。また、治験や予防分野での仕事、その他にも看護師の知見を生かして働ける場所は医療業界の枠を超えて広がっていると感じています。 また、近年で ...

ReadMore

笑顔で働く看護師を増やす!

ArchNurseとは

2020年4月 キャリアの選択肢を広げることで笑顔で働く看護師を増やしたいという想いで設立をしたコミュニティです。

キャリアの選択肢

病院や施設等はもちろん、それ以外のキャリアの選択肢についても質の高い一次情報を得る機会があること。
また、その前提となるキャリアカウンセリングの機会提供。

ビジネス知識&スキル

医療業界(診療報酬)の枠を超えても、活躍できるビジネススキルを学ぶ場があること。また実際に他業界で活躍している人との繋がりや仕事の案件の提供。

心理的安全性

直接的な利害関係はないが信頼できる第三者とのコミュニケーションによって、挑戦が認められ称賛されるような場の提供。

ArchNurse

メンバー募集中です!

 

© 2023 ArchNurse Powered by AFFINGER5