看護師のためのサードプレイス!ArchNurseコミュニティとは

看護師が集まるコミュニティArchNurse

こんにちは。ArchNurse運営チームです。
この記事ではArchNurseのオンラインコミュニティについて説明をしていきます。興味を持っていただけると嬉しいです。

ArchNurseは看護師・保健師・助産師のサード・プレイスのような場でありたいと思っています。コミュニティの参加にはツールのアカウントは必要ですが、無料で参加でき、入会や退会といった概念はありません。ホッと一息できるカフェのように、看護師のわたしである前に一人の”ひと”として自分を俯瞰することができ、必要に応じてオンラインでコミュニケーションも取りながらそれぞれが納得したキャリア選択ができるような場を提供していきたいと思っています。

目次

サード・プレイスとは?

ファースト・プレイスは自宅、セカンド・プレイスは職場や学校、そしてサード・プレイスは居心地の良い第三の居場所と言われ、1989年に社会学者のレイ・オルデンバーグ氏が、著書『The Great Good Place』の中で提唱しています。

“サード・プレイス”はコミュニティライフの“アンカー”ともなるべきところで、より創造的な交流が生まれる場所

とされています。
自らの心に素直で居られ
、息抜きもできるそしてキャリアと向き合い、自分の在りたい姿ややりたいことを叶えられるそんなコミュニティを目指して、参加者の皆さんと一緒につくりあげていきたいと思っています。

キャリアに関するこんな悩みはありませんか?

キャリアの悩み
  • 今の職場をずっと続けるつもりはないけど自分のやりたいことが分からない
  • 周りに自分が目指す分野への転職活動をしている人が少ない
  • SNSやブログ等、情報が多すぎて何を信じていいのか分からない
  • エージェントに登録してみたけど、転職活動がうまく進まない

ArchNurseコミュニティでは、このような悩みを解決できるような場を提供していきます。

ArchNurseコミュニティできること

コミュニケーションの方法

コミュニケーションにはDiscordというツールを使用します。Discordについての説明はコチラをご確認ください。

コミュニティに参加することで興味のある分野の情報収集ができたり、参加者同士で交流ができるようになります。ボイスチャンネルでは音声だけなので気軽にコミュニケーションをとることができます。ここでは、定期的にセミナーや交流会のようなイベントも開催していきたいと思っています。

変化し続けるコミュニティ

ArchNurseではこれまで2年間のコミュニティ運営の経験を活かして、これから3年間のロードマップを作成しています。転職という一時的なキャリア支援だけでなく、あらゆるライフステージでのキャリア支援を実現するための好循環を生み出す。さらにそこから笑顔が溢れる社会にする為のプロジェクトを生み出していきます。


しかし、これを実現するのは簡単ではありません。そのカギを握るのは参加者1人1人の主体性だと思っています。ArchNurseコミュニティではその主体性が生まれるような仕組みづくりもコツコツつくっていければと思っています。

ArchNurseコミュニティこんな方に参加してほしい

ロードマップ実現の為にはキャリアに迷っていたり、転職活動をしている方はもちろんですが、このような想いを持っている方にも是非、参加していただきたいと思っています。


看護師に限らずですが人生100年時代となりライフステージごとにキャリアの悩みは尽きません。

そんなときにあなたの経験が”今”困っている人の役に立つことがあります。そしてあなた自身も誰かの話を聞いてキャリアのモヤモヤが晴れていくこともあると思います。

ArchNurseコミュニティでは恩をその方に返すのではなく、その感謝の想いを次の方に繋いでいく、そんなキャリア支援の好循環をぐるぐる生み出していくことを目指しています。

コミュニティへの参加の流れ

STEP
お申込フォームに入力する

登録に必要な情報を入力してください。

STEP
登録のメールアドレスへDiscordの参加リンクが届く

ご登録いただいたメールアドレスに「ArchNurseコミュニティへの仮申込完了」という件名でメールが届きますので本文にある▶︎参加リンクはこちら◀︎をクリックしてください。

STEP
Discordに登録をしてArchNurseコミュニティに参加する

Discordのアカウントがない方はアカウントを作成してコミュニティへ参加してください。Discordのアカウント作成方法についてはコチラから

Discordのアカウントがない場合はアカウントを新規作成していただく必要があります。Discordについての説明はコチラを確認してください。

よくある質問

料金はかかりますか?

コミュニティ参加に料金はかかりません。

ふらっとなかめについては都度料金をいただいて運営をしています。今後は、転職に向けてより密なキャリア相談をしたい方向けに有料コンテンツも計画をしています。

参加者にはどのような方がいますか?

病院ではたらく看護師だけでなく、企業で働いてみたいという方、または実際に働いているという方が多いです。産業保健、行政保健、ヘルスケア、治験といった看護師の仕事と隣接している領域から、コンサル、営業、カスタマーサクセスなど全く関係のない職種で働いている方もいます。また、フリーランスとしてさまざまなことに取り組んでいる方もいます。最近は学生さんの参加者も増えています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

もし、少しでもArchNurseコミュニティに興味を持っていただけたらまずは気軽に参加してもらえたら嬉しいです。

よかったらシェアしてください( ^ω^ )
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次