けんいち– Author –

-
ビジネスの世界で活躍できる看護師・保健師になるために必要なこと
こんにちはArchNurseメディア運営チームです。近年、ヘルスケアのビジネス領域で、看護師・保健師が持つ専門性や現場での経験を活かしたいと看護師・保健師を採用したいという企業が増えていると感じています。本記事では、看護師・保健師がなぜビジネスの... -
産業保健師になりたい方やキャリア迷子の方にオススメのnote
こんにちは。ArchNurseメディア運営チームです。今回は産業保健師の方がnoteに投稿されている記事が具体的でとても参考になるのでまとめさせていただきました。産業保健師に興味があるという方、具体的に産業保健師への転職を考えている方、産業保健師とし... -
行政保健と産業保健に関わる看護師・保健師のキャリア記事まとめ
こんにちは。ArchNurseのメディア編集チームです。これまでのキャリアストーリーで「産業保健」に関わる4名の記事をまとめました。転職のきっかけや、転職活動における努力、そして新たな職場での気づきや目標について語られています。転職を考えている方... -
看護師のキャリアの選択肢が広がる「ふらっとなかめ」に行ってみた話
「看護師としてこのままでいいの?」30歳手前でふと立ち止まり、そんな疑問が頭をよぎったことはありませんか?待遇や職場環境に不満はないものの、人生の節目を迎える中で“やりたいこと”を制限している自分に気づく看護師は少なくありません。この記事で... -
2035年に向けた産業保健看護職キャリアの未来予想図
人生100年時代、コロナによる働き方改革や労働者の高齢化によって産業保健のニーズは多様化しています。それにより産業保健看護職の役割はますます重要になると予想されています。本記事では、2035年に向けて産業保健看護職に求められるスキルやキャリア形... -
キャリアと人とのつながりを考える:ふらなか2周年イベントを終えての気づき
2024年11月16日、ふらっとなかめが迎えた2周年イベント「看護職のキャリア大交流会」は、笑顔と新たな気づきがあふれる一日となりました。 「ふらっとなかめ」とは一体どんな場所なのか? そして2周年イベントがどのように展開され、多くの参加者に新しい... -
「これから」を自由に 一 ふらっとなかめ2周年「看護職のキャリア大交流会」 イベントレポート
2024年11月16日(土)恵比寿にて、ふらっとなかめの2周年記念イベント「看護職のキャリア大交流会」 が開催されました。「ふらっとなかめ」とは、企業で働きたい、働いている看護職を中心にふらっとに集まり、フラットに交流ができる空間です。 この記事を書い... -
キャリアの選択肢が広がる!看護職の為の無料オンラインセミナー&座談会
ArchNurseではキャリアの選択肢を広げるためにイベントセミナーを定期的に開催しています。看護師として働くということは、医療・介護業界だけでもいろいろな働き方がありますが、さらにその外を見渡せばキャリアの可能性は無限大です。 オンラインセミナ... -
看護師からの企業転職で外せないエージェントと上手に付き合うためのコツ
こんにちは。ArchNurseのけんいちです。人生100年時代、看護師の働き方も多様化して企業転職を考える人も増えていると感じています。医療業界の経験やスキルは、さまざまな企業で活かせる一方、転職には特有の課題もあります。そんなときに頼りになるのが... -
看護師の経験を土台に、海外生活と公衆衛生で拓くキャリアの扉
こんにちは。ArchNurseメディア運営チームです。今回は病院での勤務をして海外生活、その後大学院へ進学をし現在は一般企業で働いているブルーベリーさんのキャリアに関する記事です。海外や大学院を考えている方にとって参考になる記事になっていますので...