「産業保健師になるためにはどうしたらいいですか?」
私が看護師のキャリアアドバイザーをしていた頃からこういった相談は多く、ここ2,3年でさらに増えていると感じています。産業保健師として働いている方と話をしているとその方達に共通点を感じることがあったので、ここでは産業保健師になるために必要なポイントまとめてみました。
① 情報収集
② 自己分析
③ 志望動機
データから見る転職市場
有効求人倍率
2019年の看護師の有効求人倍率は2.46倍です。これは1人の求職者に対して2.46の求人募集があるという状態です。これが産業保健師になると1名の募集に対して40名が応募すると言われています。同じ有効求人倍率で考えてみる0.025倍です。
つまり、人数だけで採用の難易度を比較すると、産業保健師として面接に合格することは看護師としての一般的な医療機関への転職の約100倍ハードルが高いと考えることもできます。
求められる役割
病院という組織の中では看護職員の比率は50%を超えます。その組織の中でもっとも多い職種であるということです。これが、企業保健師の場合はどうでしょうか?基準がないので企業によってまちまちではありますが、ざっくり500-1,000名の社員に対して産業保健師が1人というような企業が多いようです。こうなると病院での看護師とは求められる役割が変わっていくのは当然です。自分だけの力でできることは限られるので、周りを巻き込む力だったり、産業保健の分野は日々変化をしているので自ら仕事をつくりだし、企画や運用をしていくことも求められてくると思います。
※データ引用元
こういった転職市場における転職活動では、何が大切になるのか?
3つのポイント
情報収集
産業保健師の求人は、数が少なすぎるのであまり表には出てこないです。紹介会社に登録してもほとんど出てこないというのが現実です。だからこそ自ら動いて情報を取りに行く必要があります。そもそもこれができない方は産業保健師には向いていないのかもしれません。
まずは、実際に今、産業保健師として働いている方の話を聞くのが1番だと思います。そういった情報が入るコミュニティも多くあります。そういったところで質の高い一次情報を得ることが大切だと思います。
自己分析
産業保健師として働く上での自身の強みは何か?
看護師としての職歴、またそれ以外の活動から得られた経験を産業保健師としてどのように活かすことができるのか?
看護師は、就職活動時に時間をかけて「自己分析」をするという方は少ないと思っています。これはそういう機会がないだけであって、いろいろやり方はあるのと本も出ていますので時間をみつけて是非やってみましょう。個人的にお勧めは「ストレングスファインダー」という自身の強みを知ることができる本です。
また、ArchNurse独自の無料でできるキャリア・アンカー診断もありますので、是非こちらも試してみてください。
志望動機
志望動機でのポイントは、産業保健師になりたい理由だけでは足りないということです。
なぜ産業保健師になりたいのですか?という質問に対して
「病院で患者さんの対応をする中で、もっと早くこの方に関わっていたら違う結果になっていたかもしれない。と考えるようになり、予防の重要性を感じて予防に関わりたいと思ったからです」
内容は多少違ってもこのような回答をする方が80%以上います。この動機はもちろん大切なのですが、これだけでは、面接官は聞き慣れてしまっているのでより具体的なエピソードを話す必要があります。また次のような視点をしっかりと志望動機として伝えられるかはポイントです。
この質問に対して、過去、現在、未来と一貫性を持たせて回答ができるまで落とし込んでいかないと面接では落とされてしまいます。面接官の立場で考えてみましょう。40人の方から1名を採用すると考えたときに産業保健師になりたい、予防に関わりたいという理由があるのは当たり前です。
そのためにこれまで何をしてきたのか、なぜうちの会社に入りたいのかがないと記憶にすら残らないという可能性もあると思います。
そのときに大切になるのが”自己分析”と”ありたい姿”です!
<一貫性とは>
過去:経験、実績 できること
現在:自己分析 現在地確認
未来:ありたい姿 理想
自分ができること。やりたいこと。と企業から求められる役割が重なる部分が大きいということは採用をする上ではとても重要です。
本人の経験してきたこと、そして今後考えているキャリアのベクトル上に志望している企業があるという一貫性。これがとても大切になります。
ここまでできれば、自分のキャリアにも向き合うことになり、自然と面接官の方にも響くような面接ができるようになると思います。
まとめ
今後は産業保健師以外にも医療業界の枠を超えて、ヘルスケアや一般企業で働く医療職の方が増えてきます。コロナをきっかけに、そういったキャリアを思考する方も増えてきています。ただ、未経験からの転職は簡単ではありません。この記事から、何かしらヒントを得ていただき、第一歩を踏み出すための気づきを得てもらえたら嬉しいです。
ArchNurseが運営しているふらっとなかめでは、産業保健師や企業で働く看護師、働きたい看護師が集まる場を提供してます。もし興味があればそちらも覗いてみてください。