キャリア相談サービス「プチメンター」しろさんの紹介ページです。

しろ|カスタマーサクセス
看護師として1年間病棟勤務したのち、IT企業のCS(カスタマーサクセス)に転職。看護学生時代からArchNurseに関わる。
好きなもの|げっ歯類🐹・かき氷
苦手なもの|夏(暑いから)
私はこんな人間です
大学進学を機に九州から上京し、現在は関東在住です。
BUMP OF CHICKENが大好きで、ツアーがある時はイキイキしています💃
通勤時間に「佐伯ポインティの生き放題ラジオ!」を聴くのがマイブームです!
経歴を教えてください!
新卒で大学病院に入職し、急性期内科で1年間勤務しました。
その後IT企業に転職し、現在はCS(カスタマーサクセス)として働いています。
CSの仕事を選んだのは
顧客と継続的に関わり、課題解決・目標達成をサポートする点に魅力を感じたのと
顧客のニーズを探る=看護師の「アセスメント力」を活かせるかもと思ったことが理由です!
看護学生時代から、個人の名刺制作や訪問看護ステーションのロゴデザイン制作など、
イラスト・デザイン関連のお手伝いもしています。
ArchNurseではデザイン・ブランディングを中心に、やりたいことをやらせてもらっています。
「これやってみたい!」に対して挑戦できる環境がありがたいです!
相談の得意分野はありますか?
1.第二新卒/看護師→企業への転職
看護師には「3年間は同じ職場で頑張らなければ・・・!」という風潮がありますよね。
私もこの考えにとらわれて苦しんでいた時期がありましたが、結局、看護師2年目の春に転職しました。
社会人経験短め&未経験で転職したときの転職活動についてお話しできるほか、今振り返って「ここはこうすればよかったな・・・」と思う点もあるので、自分の経験からの学びもお伝えできればと思っています!
看護師から異業界・異業種への転職方法に悩んでいる方や、「一般企業で働くって実際どんな感じ?」と気になっている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
2.クリエイティブ系副業
友人からの依頼をきっかけに、学生時代からデザイン・イラスト系のお手伝いをさせていただく機会がありました。
今まで経験したのはSNSアイコン制作、名刺やショップカードのデザイン、資料デザイン作成、SNS投稿のテンプレート作成、ロゴデザイン制作などです。
副業を始める際に一番気になるのは「最初の一歩目は何をするの?」だと思います。私自身の体験から、お仕事につながったきっかけや流れなどお伝えします。「何に興味があって、どんなことをやってみたいか」から一緒に考えてみましょう!
さいごに伝えたいこと
私が看護学生〜看護師として過ごす中で感じたのは、「医療職以外の働き方を知る機会がとても少ない」という課題でした。
看護師としての道を突き進むのも、途中で別の世界にチャレンジするのも、どちらも素敵な選択です。
全ての看護学生/看護師に、多様な選択肢を知った上で「自分はこれ!」という道を、自信を持って選んでもらいたいと強く願っています。
私自身、学生の頃から病院以外で働く先輩方の存在を知っていたからこそ、視野を広く持ち、自分のキャリアを前向きに選ぶことができたと感じています。だからこそ、私の経験をお伝えすることで、「自分にはこんな選択肢もあるんだ」と気づくきっかけになれたらと思っています。「なんとなく気になる」「ちょっと話してみたい」そんな気持ちで、気軽に相談してもらえたら嬉しいです!