シンゴさんの紹介 看護師向けキャリア相談サービス「プチメンター」

プチメンターしんごさんの紹介

キャリア相談サービス「プチメンター」シンゴさんの紹介ページです。

シンゴ|外資系企業で働くメンズナース

大学卒業後、附属病院の循環器内科で3年間勤務。その後、カナダへワーキングホリデーに渡航し、スタートアップや外資系企業にてCS(カスタマーサクセス)および営業職を歴任。
趣味:語学学習(Duolingoでのフランス語学習はもうすぐ2年目!)、ワイン、料理、読書

はじめまして、シンゴと申します。
大学卒業後、附属病院の循環器内科で3年間勤務。その後、カナダへワーキングホリデーに渡航し、スタートアップや外資系企業にてCS(カスタマーサクセス)および営業職を歴任しました。看護師としての肩書きにとらわれず、さまざまな働き方を実践してきました。

将来のビジョン:
ヨーロッパのリゾートでバカンスを満喫すること
海外で再び看護師として働く
日本と海外の医療リソースをつなぐプラットフォームの創出

気がつけば30歳。キャリアについて自問自答する日々ですが、再び海外で看護師として働くことを目指し、日々汗を流しています。

目次

私はこんな人間です

昔から心配性で、ついつい物事を先読みしすぎてしまう性格でした。
 良く言えば「先回りできる」、悪く言えば「慎重すぎて動けない」。でもその性格が、結果的に看護師という仕事にフィットしていたのかもしれません。

ファッション、アート、クラシック音楽など、感性を磨くことが好きです。大学卒業までテニスに明け暮れる日々でしたが、最近は運動不足がちょっとした悩みです(笑)

経歴を教えてください!

  • 大学病院(循環器内科)勤務:3年
  • カナダ渡航前のコロナ関連業務:1年弱
  • 医療英会話スタートアップにてSales/CS担当(カナダ滞在中)
  • 外資系糖尿病アプリベンチャー企業にて複数職種を経験
  • 現在:米系企業のファイナンスチームに在籍

現在の勤務先は世界各国に支店を持ち、社内異動や出張などを通して海外勤務の可能性が現実味を帯びてきました。まずは目の前の業務を丁寧に積み上げながら、次のステージを目指しています。

相談の得意分野はありますか?

1.仕事の見つけ方、看護師じゃないポジションになぜ入れたのか

企業で働きたい方や、もっといい条件で転職したいと考えている方もたくさんいると思われます。

「どうやったらいい仕事を見つけられるのか」「理想の転職のために必要なこと」「看護師以外のスキルをどう高めていくか」この辺りのワードに引っかかる方は、何か提供できることがあるかなと思います。

2.英語学習/外資系企業とは/NCLEXの準備

実はNCLEXの受験資格を保持しています(今年中には取りたい、、、!)

働きながら英語力を高めるには? 英語ができないけど海外に行ってみたい!

外資系企業の中身が気になる(働き方、カルチャーなど)

この辺りもお話が聞きたい方がいましたら、ぜひお申し込みくださいませ!

英語ができると看護師としてだけでなく、人間として感性が広がると自負しています。一方であくまでコミュニケーションツールに過ぎないので、「英語を使える上で」自分にどんな強みをつけていくかが現代では強く求められています。

ちなみに「どうせ高い英語力が必要でしょ」とか、「今からは難しい」と考えている方こそぜひ。

私は特に資格もとってないです。ですが英語の面接はパスしました。学生の頃から英語は好きでしたが、熱心になれず一番下のクラスでした。 私の最終目標は海外で看護師をすることです。そんな仲間が増えていくことを楽しみにしています!

さいごに伝えたいこと

私自身、看護師をネガティブな印象を持って辞めたわけではなく外にもっとチャンスがあったからこそ今のキャリアがあると考えています。

看護師資格は一生使えますが、スキルや転職は鮮度があるものなので、早め早めに行動することが大切です。

私も30歳になり、常に思うことは人生は一回しかないので、「迷うなら/後悔するやる」「止めるタイミングを決める」「やらないと決めたことを振り返らない」

と常に思いながら色々悩んでいます。。 chatgptやSNSなど、常に正解に思えるようなものが身近に溢れている今だからこそ、自省を繰り返して、本当に自分がやりたいことを見つけるきっかけとなる存在、場所になれたらと思っていますので、たくさんの方とお話しできることを楽しみにしております。

よかったらシェアしてください( ^ω^ )
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次